PHILOSOPHY
理念
タイガーラック株式会社はより良い品を全国でご利用いただけますよう、
日々新しい開発に取り組みつつ、安定高品質の製品をお届けしております。
-
01
私たちは、最新のロジスティクス・テクノロジーによる
ビジネスモデルを構築して、
小規模事業者や個人消費者にお届けします。 -
02
私たちは、独自で開発したロジスティクスの理論を
一般公開して、物流格差のない世界の創造を目指します。 -
03
私たちは、企業の永続的な成長が
お客さまと社会の利益につながると確信して、
皆さまに満足される商品・サービスを提供します。
PROFILE
会社概要
会社名 | タイガーラック株式会社 |
---|---|
所在地 | 【本社オフィス】 〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-3-14 TOKUYASU Bld. |
敷地面積 | 1,035坪(オフィス90坪+倉庫945坪) |
電話番号 | 0120-789-111 (代表:06-6224-3206) |
事業内容 | 物流機器、スチールラック・関連製品の開発、製造 |
許可事項 | 一般建設業許可 大阪府知事 許可(般-6)第152921号 とび・土工工事業、鋼構造物工事業 古物商許可番号 大阪府公安委員会 第62222R034873号 取得年月日 建設業 令和2年1月17日 古物商 令和3年3月8日 |
資本金 | 1,000万円 |
適格請求書発行事業者 登録番号 |
T1120001161588 |
関連会社 | タイガーラック物流株式会社 |
HISTORY
沿革
2003年8月 | 太陽金属製作所(大阪府東大阪市渋川町2-6-8)にて代表の南が産業用ラックを「Yahoo!オークション」にて販売開始。 |
---|---|
2005年12月 | 屋号を「太陽設備」として自社サイトにて業務用スチールラックの販売開始。スチールラックの「カンタンお見積り」検索システムを業界として初めての導入。 |
2006年4月 | かご台車などマテハン機器を中心とした物流機器の取り扱いを開始。 |
2006年7月 | 組織を株式会社とし、資本金300万円とする。 |
2007年2月 | 楽天にて販売開始(楽天支店、L CUBE、Lシステム) |
2007年5月 | 産業用ラックの永久保証サービスを開始(太陽設備) |
2007年11月 | パレットラックなどの大型設備の取り扱いを開始。 |
2009年3月 | 資本金を1,000万円とする。 |
2011年5月 | 産業用ラックのキャスターワンタッチ取付用金具「CAベース」を開発・発売。 |
2011年6月 | 産業用ラックの耐震補強用品「転倒防止ベース」を開発・発売。 |
2012年2月 | 日本ラックシステム(店舗名:アットスチール)を設立。資本金100万とする。 |
2014年4月 | 東大阪スチール(店舗名:タナサイズ)を設立。資本金300万とする。 |
2017年4月 | シーエスラック(店舗名:シーエスラック)を設立。資本金300万とする |
2017年6月 | 組織拡大のため本社を東大阪市長堂1-3-14(現住所)に移転。 |
---|---|
2019年1月 | 株式会社太陽設備 資本金1,000万をタイガーラック株式会社に社名変更。 EC事業承継の為、株式会社太陽設備を新設。資本金300万 |
2020年5月 | ロジスチール(店舗名:ロジスチール)を設立。資本金300万とする。 |
2021年1月 | 事業拡大のため、美原倉庫を堺市美原区今井190-2に開設。自社在庫による全国発送および、自社トラックによる近隣エリアへの自社配送開始。 |
2021年3月 | 美原倉庫にテント倉庫を拡張。 |
2021年6月 | 平尾倉庫(堺市美原区平尾)を開設。 |
2021年10月 | 社内体制を統合し販売会社5社をタイガーラック株式会社にて運用開始。 |
2022年4月 | 長居公園(大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1)内スケートボードパークのネーミングライツを取得。「タイガーラックスケートボードパーク」と命名。 |
2022年12月 | 平尾倉庫の業務を美原倉庫へ統合。 |
2023年1月 | 健康経営優良法人、ハタラクエールにタイガーラック株式会社が認定。 |
2023年2月 | タイガーラック物流株式会社(堺市美原区今井190-2)を設立。資本金300万とする。 |
2024年1月 | タイガーラック直営店(タイガーラックダイレクト)を展開。 |
2024年12月 | 美原倉庫に第2テント倉庫を拡張。 |